学校法人信愛学園 認定こども園 長崎信愛幼稚園

学校法人信愛学園 認定こども園 長崎信愛幼稚園
学校法人信愛学園 認定こども園 長崎信愛幼稚園
学校法人信愛学園 認定こども園 長崎信愛幼稚園

HOME > 教育の特色

モンテッソーリ教育理念 

イタリアの医学者であり、教育者であるマリア・モンテッソーリ女史は「幼児期、特に2歳半から6歳までの感覚の敏感な時期に、適切な環境と援助が与えられなければ、人間形成の欠陥が生じる」ということを発見し、教育界に大きな影響を与えました。当園は、このモンテッソーリの精神に基づき、子どもの個性を伸ばし、心身の健全な発達と豊かな人間形成を目的としています。

教育内容は、日常生活の練習、感覚教育、言語教育、数教育、文化、または一般の諸領域にわたって、子どもたちが自発的に学べるように、保育室に教材を整え、各コーナーを設けています。そこで教師は、大人の考えで外側から教え込んだり、押し付けたりするのではなく、子どもの中にすでに自然に備えられている大きな力(成長発達を促す原動力=生命)を大切にし、それに従って子どもが自ら成長して行けるように手助けします。

このようにして当園は、人間の大切な生命を正しく刺激し、充実させることによって、自分自身の力でたくましく生きようとする子どもたちを手助けする教育に取り組んでいます。

神さま、あなたの神聖なご意志に従って、
子どもたちに奉仕する私たちを、助けてください!
(マリア・モンテッソーリ)

学校法人信愛学園 認定こども園 長崎信愛幼稚園
学校法人信愛学園 認定こども園 長崎信愛幼稚園

日常生活の練習

この時期の子どもは、日常生活の中であらゆる機会をみつけて、今しなければならない課題を完成しようと努力しています。

感覚教育

3歳~6歳ごろには、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚などの感覚器官を通して、周囲にあるものを自分の中にとり入れていきます。

言語教育

3歳~6歳ごろには、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚などの感覚器官を通して、周囲にあるものを自分の中にとり入れていきます。

数教育

日常の話しことばを、豊かにしていくことから、文字の世界が広がっていきます。

文化教育

芸術(音楽・美術)、科学(地理・歴史・生物・自然)、宗教など、宇宙の偉大な秩序と調和への憧れの芽を養い、人生とこの世界を愛し、さらに宇宙を創造した神に心を向けます。

縦割りクラス編成について

本園の教育目標をより的確に達成できるようにとの意向で、年齢の違う子どもが同じクラスで生活します。大きい子どもが小さい子どもを手伝ってあげたり、小さい子どもは、大きい子どものすることを見て真似し、尊敬と憧れを持ちます。このように家庭的雰囲気の中で生活することによって、円満な人格を形成していくことを目指しています。

縦割りクラス編成の特徴

家庭的雰囲気の中に教え合い、助け合うことができます。
年齢が異なるので、自然のうちに、年長児は年少児に対して愛情、いたわり、思いやりの心をもって親切に教え、手助けし、これによって自分自身をより豊かに充実させます。
他方、年少児は、年長児に対して、あこがれと賞賛を持ちながら、その良き手本に倣って生きるように努力します。
新学期に、毎学年ごとゼロから出発することがありません。
(クラス替えをすることもあります。)

未満児クラス(0~2歳)

令和7年度より、長崎信愛幼稚園レーヌの家として0~2歳児の保育を行っています。
マリアモンテッソーリの教えに基づき、成長を手助けしています。以上児さんとの交流もあり温かな環境の中でお子様をお預かりいたします。


学校法人信愛学園 認定こども園 長崎信愛幼稚園

食育活動

健やかな育ちのために大切な「食」。
栄養や旬の味わいに配慮した、おいしいお食事を園内調理しています。
園庭やテラスでは子どもたちが育てたい!おやさいの栽培活動、クッキングなどもしています。園外保育ではさつまいもや玉ねぎを育てており、収穫の喜びがたくさんです。


学校法人信愛学園 認定こども園 長崎信愛幼稚園